- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例17 停電後、再起動しようとするとエラー音が鳴るBuffalo製TeraStationからのデータ復旧!
LinkStation データ復旧
2014.10.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例17 停電後、再起動しようとするとエラー音が鳴るBuffalo製TeraStationからのデータ復旧!


岐阜県中津川市・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation/Buffalo
- TS-XE4.0TL/R5
- 1TB 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 45分/14時間
お客様からの症状
連休の台風で停電が起きた状態でした。休み明けに出社した際に、TeraStation(TS-XE4.0TL/R5)の中のデータにアクセスできなくなっておりました。本体を見に行ったところ、電源が落ちておりましたので、再度電源を入れ直したところ、エラー音が鳴っている状態でした。保守業者に見てもらったところ、ハードディスクに障害がある可能性が高いといわれ、専門業者に見てもらう必要があるといわれました。インターネットで検索したところ全国に展開されておられ信用できると思い、リプラスさんにお願いすることにしました。中のデータは無いと困る重要なデータが入っているので、なんとかデータ復旧をお願いしたいとご依頼頂きました。
診断内容
初期診断としてTeraStation(TS-XE4.0TL/R5)に内蔵されている内蔵ハードディスク4台を取り出し障害状況を専用機器で診断しました。
その結果、4番のハードディスクでヘッドに障害が発生しており、データが読み出せないことが分かりました。
復旧結果
TeraStation(TS-XE4.0TL/R5)から90%以上のデータ復旧に成功致しました。

専門スタッフの対応・コメント
緊急かつ重要ということで夜間にお持ち込み頂いてのデータ復旧となりました。
データ復旧できる見込みがあることをお伝えした時のお客様の安堵された表情を見た時はこちらも充実感を覚えました。
最終的に一晩通しての作業となりましたが、必要なデータから先行してご納品していき、後日全てのデータを納品致しました。
RAIDといえども、いつ故障してデータが取り出せなくなるかわかりません。
バックアップをこまめに行う事が対策として一番ですが、万が一、障害が発生した時は、これ以上障害状況を発生させないためにもすみやかに電源を切っていただき、リプラスまでご相談ください。
>>