- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例15 エラーランプが点灯して認識しない状況からのデータ復旧成功
LinkStation データ復旧
2014.5.18
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例15 エラーランプが点灯して認識しない状況からのデータ復旧成功


岐阜・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-1000GL
- 1TB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 20分/5時間
お客様からの症状
先日まで異常がなかったBuffalo製のLinkStation「LS-1000GL」がパソコン上から認識しなくなりました。
どのパソコンからも認識がしない状態だった為、LinkStation本体を調べてみたところエラーランプが点灯していることが確認されました。
メーカーへ相談をしたところハードディスクが故障している可能性があるとのことで中のデータを復旧するには専門業者でないと難しいとのことでした。
対応できる業者を調べてみたところ御社で対応が可能とのことでしたので今回はお願いしました。
診断内容
専用の診断機器にてBuffalo製のLinkStation「LS-1000GL」内にあるハードディスクの障害状況を診断しました。
診断の結果、内蔵しているハードディスクに物理障害が確認されました。
その後、選評機材にてハードディスクのクローンを作成し、中のデータの修復と抽出を行い、必要データの復旧を行いました。
復旧結果
LinkStationから99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回のBuffalo製のLinkStation「LS-1000GL」では中のハードディスクに物理障害が確認された状態でした。
必要データ量が多く、専用機材で電圧等の調整を行っても直接復旧することが困難だった為、中の磁気情報を別ハードディスクへコピーを取ってからの作業が必要でした。
幸いにも磁気情報には大きな損失がなかった為、クローンを取ったハードディスクから必要情報を解析して復旧することが出来ました。
弊社では物理障害で認識やアクセスできないハードディスクでも特殊な技術を用いて復旧をすることが出来ます。少しでもハードディスクに異常を感じられましたらお気軽に弊社までお問い合わせください。
>>