- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例13 認識しなくなったLinkStationからのデータ復旧成功
LinkStation データ復旧
2014.3.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例13 認識しなくなったLinkStationからのデータ復旧成功


岐阜・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-W2.0TGL/R1
- 1TB 2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 20分/5時間
お客様からの症状
先週末まで異常がなかったBuffalo製のLinkStation「LS-W2.0TGL/R1」が本日突然中のデータにアクセスできなくなりました。
別PCで確認をしたりPING等も試したところ、そもそもLinkStationそのものが認識していない様子でした。
LinkStationには社内で共有しているデータが多数あり、一部ではありますが社外秘の重要データも保存されています。
その兼ね合いがあり、外への持ち出しが不可能な為、出張で対応ができる業者を調べたところ御社で対応が可能とのことだった為、お願いしました。
診断内容
専用の診断機器にてBuffalo製のLinkStation「LS-W2.0TGL/R1」内にあるハードディスク2台を診断したところ、1台のハードディスクに物理障害、1台のハードディスクに論理障害が確認されました。
論理障害が出ているハードディスクからRAID構成がRAID0だと判明していた為、専用機材にて物理障害が出ているハードディスクのクローンを作成しました。
クローン作製後、専用プログラムにて2台のハードディスクにてRAIDの再構築ならびにデータの修復を行い必要データの復旧を行いました。
復旧結果
LinkStationから90%以上のデータ復旧に成功しました

専門スタッフの対応・コメント
今回のBuffalo製のLinkStation「LS-W2.0TGL/R1」では1台のハードディスクに物理障害、もう1台のハードディスクに論理障害が出ている状況でした。
社内規定で持ち出しが完全に不可能とのことで今回は現地へ直接お伺いをして対応をさせていただきました。
幸いにも部品交換が必要なレベルの物理障害は確認されなかった為、現地ですべての作業を行い納品まで完了させることができました。
弊社では社内ルールなどで持ち出せないご事情でも、現地へ直接お伺いをして対応をすることができます。
現地でのデータ復旧をご検討のお客様、まずは弊社までお問い合わせください。
>>