- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- LinkStationデータ復旧 >
- 成功事例11 誤って消してしまったRAID0で構成されたLinkStationのデータ復旧成功
LinkStation データ復旧
2013.7.7
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例11 誤って消してしまったRAID0で構成されたLinkStationのデータ復旧成功


岐阜県・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LinkStation/Buffalo
- LS-W1.5TGL/R1
- 750GB 2台構成 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 20分/8時間
お客様からの症状
先日誤って中に保存されているデータを消してしまった。
市販の復旧ソフトで復旧できるか試してみたが、上手く復旧が出来ません。
仕事で使用するデータが多数入っていて、中に入っているデータが消えてしまうと業務に支障が出てしまいます。
こういった状況での復旧が出来るかをインターネットで調べてみたところ、御社で復旧の実績があるとのことだった為、今回はお願いしました。
診断内容
専用の解析機材にてBuffalo製のLinkStation「LS-W1.5TGL/R1」内にあるハードディスク2台の障害状況を診断しました。
診断の結果、内蔵されていた2台のハードディスク自体に物理的な障害は確認されませんでした。
その後、2台のハードディスクのクローンを作成しました。
クローン作成後、専用の解析プログラムにてRAIDの再構成とデータ解析を行い必要データの復旧を行いました。
復旧結果
LinkStationから90%以上のデータ復旧に成功しました

専門スタッフの対応・コメント
今回のBuffalo製のLinkStation「LS-W1.5TGL/R1」では、誤ってデータを消してしまっている状況でした。
データを消してしまった後に市販の復旧ソフトを試してみたようで、弊社に届いた状況から復旧を試みたところ、一部開けないデータがありました。
幸いにも開けなかったデータは復旧をする必要のないデータで、必要としているデータに関しては一通り復旧が出来ていたのでお客様にはご満足していただけました。
消してしまったデータに関しては、消した後にデータを読み書きするだけで復旧が困難になるケースが多数ございます。
誤って消してしまった後には下手にハードディスクをいじったりしないで直ぐに弊社までお問い合わせください。
>>