- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- LANDISK / IO DATA >
- 成功事例36 電源を入れても赤ランプがつくようになったLANDISKから復旧成功!
LANDISK データ復旧
2020.5.13
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例36 電源を入れても赤ランプがつくようになったLANDISKから復旧成功!


岐阜県 法人様 建設業
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK / IO DATA
- HDL-XR8.0
- 2.0TB 4台構成 RAID6
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間 / 10時間
お客様からの症状
誤って電源が点いている状態でコンセントを抜いてしまった。その後再起動させて電源を入れてみたが赤ランプがつくようになり中身のデータが見えてこない状態になってしまった。仕事で使う写真データが入ってる為、なんとしても復旧してほしいとのこと。
診断内容
IODATA製LANDISKよりハードディスクを取り外し、弊社専用機器にて初期診断を行いました。診断結果としてはハードディスクに目立った物理障害は発生していませんでしたが、一部システム情報の破損または消失を確認しました。弊社専用機器にて解析を行いデータの取得を試みました。
復旧結果
結果として、99%以上のデータ復旧に成功いたしました。

専門スタッフの対応・コメント
IODATA製LANDISK(HDL-XR8.0)の復旧依頼でした。RAID6でご使用と伺っておりましたが、4台のハードディスクともにシステム情報の消失状態でした。そのため、弊社専用機器にて解析を行いました。4台とも特殊解析を行い、最重要データを発見、復旧作業に成功したときは担当エンジニアとしても一安心の気持ちです。
RAID機器はバックアップに最適と言われておりますが、このように1ヵ所、1台で保管しているとデータが出てこなくなった場合大変危険です。その為、弊社ではGUARDIAN+R、クラウドのバックアップを導入を強くご提案しております。
お気軽にお問い合わせください。
>>