- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- LANDISK/I・O DATA >
- 成功事例33 エラーランプが点灯したI・O DATA製LANDISKからデータ復旧に成功!
LANDISK データ復旧
2017.5.30
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例33 エラーランプが点灯したI・O DATA製LANDISKからデータ復旧に成功!


岐阜県・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/I・O DATA
- HDL-XR4.0
- 1TB×4台構成 RAID6
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 1時間/3時間
- 来店データ復旧
お客様からの症状
出社時には問題なくアクセスできていたI・O DATA製LANDISK(HDL-XR4.0)が午後に突然アクセスできなくなりました。おかしいと思い本体を見たところエラーと思われるランプが点灯していました。
LANDISKに対して落としたり物をぶつけたり衝撃を加えた覚えは一切無く、購入してからもそこまで経っていません。壊れる心当たりが全く無いのですが、社内の全データが入っているため業務が止まってしまい途方に暮れていたところ、ある社員が個人的に貴社に依頼をしたことがあるとのことでしたので、まずは相談してみることにしました。
診断内容
専門機材にて診断を行ったところ、I・O DATA製LANDISK(HDL-XR4.0)内蔵HDDに物理障害は見受けられませんでしたが、RAID崩壊と呼ばれるシステムの破損を確認いたしました。
RAIDとは各HDDに対して行うデータの保存方法であり、その情報が崩れてしまっているためにアクセスができなくなってしまっていると思われます。
復旧結果
I・O DATA製LANDISK(HDL-XR4.0)から99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
I・O DATA製LANDISK(HDL-XR4.0)内蔵HDD4台を当社復旧ツールに接続し、内部解析を行うことでRAID情報の解析を実施した結果、RAIDの再構築に成功しました。お客様は緊急対応をご希望でしたので、即日ご納品でき、お客様にも大変ご満足いただくことができました。
RAID機器等は物理的な障害が発生していない場合でも論理領域の異常によりアクセスが出来なくなることがございます。今回は幸い100%に近い復旧ができましたが、そういった障害が起きてしまった場合、通電を繰り返すとRAID情報の再構築(リビルド)がかかってしまい、復旧が困難になってしまうこともございます。アクセス障害等発生した場合はまず電源をお切りいただき、当社までご相談ください。
>>