- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- LANDISK/IODATA >
- 成功事例18 共有フォルダにアクセス出来ない!IODATA製LANDISKからのデータ復旧!
LANDISK データ復旧
2014.10.14
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例18 共有フォルダにアクセス出来ない!IODATA製LANDISKからのデータ復旧!


岐阜県多治見市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IODATA
- HDL2-G1.0
- 500GB×2 RAID0
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/14時間
お客様からの症状
オフィスでIODATA製LANDISK(HDL2-G1.0)を使用しております。お昼休みが終わってオフィスに戻ると突然アクセスできなくなってしまいました。どの端末からもアクセスできない状態で、LANDISK自体は認識しているようだが共有のフォルダにアクセスできない状況でした。
詳しい担当者に来て見てもらったものの、LANDISKとして認識はしているのでどうすることもできないと言われました。
現状バックアップはないが、各パソコンに必要最低限のデータはあるとのことで、過去のデータや連携しているものもありあまり時間の猶予はない状況です。
このままだと業務が止まってしまうからなんとかしてくれないかと頼んだらデータ復旧の専門業者にお願いするしかないとのことでご依頼頂きました。
診断内容
IODATA製LANDISK(HDL2-G1.0)に内蔵されているハードディスク2台を取り出し、異常がないか初期診断をしました。
その結果2台あるハードディスクのうち1番に軽度の物理障害が見受けられました。
復旧結果
IODATA製LANDISK(HDL2-G1.0)から90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回のご依頼はIODATA製LANDISK(HDL2-G1.0)でした。1番の内蔵ハードディスクに異常があると判断しましたので、1番のハードディスクの磁気情報を専用の機械にて取得しました。
軽度でも物理的な異常があった場合、その異常箇所から拡大していき症状を進行させる恐れがあります。
その進行を防ぐため、正常なハードディスクに異常箇所を回避しながら磁気情報を取得しました。
異常箇所が比較的少なく、磁気情報の取得が早く終わりました。
磁気情報の取得が完了しましたので、元々無事だった2番と組み合わせて仮想的にRAIDを再構成しました。
その結果、無事にデータを確認できましたので、お客様にご確認いただきご納品いたしました。
後日、ほとんどのデータが復旧できており、お客様からは大変ご満足頂きました。
>>