- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例5 DEGRADE MODEからのデータ復旧
TeraStation データ復旧
2012.6.11
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例5 DEGRADE MODEからのデータ復旧

岐阜・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation/Buffalo
- HS-DH1.0TGL/R5
- 250GB 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
本日Buffalo製のTeraStation「HS-DH1.0TGL/R5」内のデータにアクセスしようとしたところ、中のデータにアクセスできませんでした。
どうしたのかと思い、TeraStation「HS-DH1.0TGL/R5」を調べてみたたところ画面に「DEGRADEMODE」と表示されていました。
詳しく調べると2番目のハードディスクが故障しているとの事でしたので、自分でハードディスクを購入して交換作業をしてみました。
その結果、余計ひどくなってしまい完全にお手上げの状態になりました。
データの復旧ができなくなる前に今回はTeraStationの復旧実績のある業者様へお願いをしようと考えお願いしました。
診断内容
まずは専用の解析機材にてBuffalo製のTeraStation「HS-DH1.0TGL/R5」内にあるハードディスク4台の障害状況を確認しました。
その結果、全てのハードディスクに論理障害が確認されました。
特別に別ハードディスクにクローンをとるほどの障害ではなかった為、専用解析機材にてRAIDの再構築を行いました。
RAID再構築後、必要データの抽出を行いました。
復旧結果
TeraStationから99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回のTeraStation「HS-DH1.0TGL/R5」では、4台中4台とも論理障害を起こしている状況でした。
明日までに必要なデータが沢山あるとの事でしたので、弊社の特急プランにて対応をさせていただきました。
お客様には日曜日に対応をしてくれて、当日中に復旧ができたことにとても喜ばれておりました。
弊社では土日でも対応が可能となっておりますので、休日で復旧が必要になった場合でもぜひ弊社までお問い合わせください。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP