- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例30 TeraStationの管理画面に入れなくなった!特急でデータ復旧に成功!
TeraStation データ復旧
2017.11.1
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例30 TeraStationの管理画面に入れなくなった!特急でデータ復旧に成功!


岐阜県・瑞穂市・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- バッファロー社製 TeraStation
- TS5410DN シリーズ
- HDD構成:2.0TB × 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 60分/8時間
お客様からの症状
TeraStationが今朝になって突然アクセスできなくなってしまった。Nasナビゲータという管理画面も反応が全くない。さらにはカツンカツンという異音も発生している。
TeraStation自体は長年蓄積してきたデータがあり、今日にも使用する業務データもある。特急対応で復旧してほしい。
診断内容
初期診断を法人様先で実施したところ、HDD1台目のについてはヘッド部品の異常が見受けられました。
長年御使用されてきたという事で、一番の障害要因は経年劣化と考えられます。
しかしそのほかのディスクを使用して、リビルド状態にはなっているものの、RAIDの仮構築には成功しました。
これにより弊社の診断結果としては、重度クラスの物理障害が発生し、RAID崩壊が発生したと考えました。
復旧結果
転写後のHDDを用いてRAIDの仮構築作業を行いました。この段階で最重要データを確認でき、有る程度のデータ復旧が可能であると判断しておりました。
結果としては、99.999%以上のデータ復旧が可能となりました。

専門スタッフの対応・コメント
「本当に素早い対応だった。長年の業務データがなくなると思うと、恐怖感を覚えた。まずは復旧できてよかったよ」というお言葉を賜り、お客さまも一安心された御様子でした。
弊社ではこんなことが二度と起こらない様、クラウドサービスTENMA、高耐久型HDD搭載のGUARDIAN+Rサービスによって今後もお客様のデータをお守りしております。
弊社では随時、無料診断も行っております。是非ともお気軽にお問い合わせくださいませ。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP