- データ復旧 >
- 特急データ復旧 岐阜 >
- TeraStationデータ復旧 >
- 成功事例21 誤ってリビルドしてしまったBUFFALO製TeraStationからのデータ復旧!
TeraStation データ復旧
2014.12.10
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例21 誤ってリビルドしてしまったBUFFALO製TeraStationからのデータ復旧!


岐阜県中津川市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- TeraStation/BUFFALO
- TS5400D0404
- 1TB 4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 40分/13時間
お客様からの症状
社内サーバーとして、BUFFALO製TeraStation(TS5400D0404)を使用しています。昨日の夜ごろに、障害発生を知らせるランプ点灯を確認したため、障害がある
2番目のHDDと4番目のHDDを取り外して予備として置いてあったHDDを入れたあとに、電源を入れてみたがデータが全く見えない状態となってしまいました。
TeraStationには大切な見積書や図面データが入っており、緊急でデータ復旧が必要ですとご依頼頂きました。
診断内容
初期診断として、BUFFALO製TeraStation(TS5400D0404)に内蔵されている4台のハードディスクを診断致しました。その結果、3番と4番のハードディスクに物理障害が発生していることがわかりました。
復旧結果
BUFFALO製TeraStation(TS5400D0404)から90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
障害発生後にリビルドがかかっていたため、データの取得には非常に苦労しましたが、なんとか復旧ツールを使用することで取得を完了することができました。
RAID5の場合1台までであれば障害対応可能ですが、2台以上となると障害に対して対応できないことがあります。RAID専用の復旧ツールを使用することでなんとかデータを取得できましたが、障害が起きた時に対応を間違えてしまうと、データを失ってしまう結果となるため注意が必要となります。
障害発生時は、できるだけそのままの状態で、機器をお持ちください。
詳細な診断を行ったあとに、詳しくご説明をさせていただきます。
>>
TeraStationのデータが見れなくなった時に、ITご担当者様やメンテナンス業者様が色々試されると、
症状が悪化して重要なデータを復旧できなくなってしまう場合があります。
TeraStationに異常があった場合、まずは弊社までご連絡ください。
経験豊富なスタッフが適切な処置をご案内いたします。
▲TeraStationデータ復旧TOP